王仁公園釣池センター【2/25(日)】Ⅱ
201802 / 28
続き・・・
昼食は事務所にて出前のチャンポンを食べ
体が暖まった所で情報収集すると
トップグループは10枚以上釣っているようで
釣り方は11~15尺の浅棚セットと
7尺段底が好調との事・・・
浅棚ではアタリは出せるものの
上手く釣る事が出来ず
攻略の糸口が見えなかったので
午後からは釣り方を変更して
7尺段底で再開する事にしました。
しかし、これは大失敗。
1時間ちょっとやりましたがスレアタリ1回だけで
ウキは、ほとんど動かず釣れそうもない感じ・・・
周りで段底をしている人も同じだったので
段底を諦め、同じ7尺のまま浅棚に変更する事にします。
◆変更後のタックル◆
竿:7尺(兆)
棚:70cm(ウキゴム~オモリまで)
道糸:へら侍童心0.6号
上ハリス:へら侍童心0.4号/8cm
下ハリス:奏0.25号/60cm
上鈎:鋒(きっさき)6号
下鈎:喰わせヒネリ1号
ウキ:仁成作アディールシャロー4号
*エサ落ちは4目盛だし

◆バラケエサ◆
粒戦100cc
粒戦細粒50cc
サナギパワー100cc
水180cc *ドロドロにして5分放置
セット専用バラケ100cc
バラケマッハ100cc
*50回程かき混ぜたら完成
◆クワセエサ◆
感嘆(1袋にサナギ粉30cc入り)10cc
水13cc
*フタ付きの計量カップに入れてシェイクして仕上げる
再開後は15分程でアタリだしましたが
全くヒットせず1時間近くが経過してしまいます。
正面ではクチボソやブルーギルを釣っている人が見えたので
これらの外道もウキを動かしている様子・・・
その後は、良いアタリで1枚釣る事が出来ましたが
後が続かずアタル割にはカラツンばかり・・・
棚やバラケのタッチを変えたりすると
変え際に釣れる事はありましたが
コンスタントに釣る事が出来ず
午後からの釣果は5枚だけの貧果で
16時の例会終了時間を迎えてしまいました。
検量の結果は5.3kg(11枚)で7位。
1位は14尺メーターセットで10.2kg。
2位は7尺段底→カッツケセットで8.5kg。
3位は11尺メーターセットで8.3kgとなりました。

昼食は事務所にて出前のチャンポンを食べ

体が暖まった所で情報収集すると
トップグループは10枚以上釣っているようで
釣り方は11~15尺の浅棚セットと
7尺段底が好調との事・・・


浅棚ではアタリは出せるものの
上手く釣る事が出来ず
攻略の糸口が見えなかったので
午後からは釣り方を変更して
7尺段底で再開する事にしました。


しかし、これは大失敗。

1時間ちょっとやりましたがスレアタリ1回だけで
ウキは、ほとんど動かず釣れそうもない感じ・・・

周りで段底をしている人も同じだったので
段底を諦め、同じ7尺のまま浅棚に変更する事にします。

◆変更後のタックル◆
竿:7尺(兆)
棚:70cm(ウキゴム~オモリまで)
道糸:へら侍童心0.6号
上ハリス:へら侍童心0.4号/8cm
下ハリス:奏0.25号/60cm
上鈎:鋒(きっさき)6号
下鈎:喰わせヒネリ1号
ウキ:仁成作アディールシャロー4号
*エサ落ちは4目盛だし

◆バラケエサ◆
粒戦100cc
粒戦細粒50cc
サナギパワー100cc
水180cc *ドロドロにして5分放置
セット専用バラケ100cc
バラケマッハ100cc
*50回程かき混ぜたら完成
◆クワセエサ◆
感嘆(1袋にサナギ粉30cc入り)10cc
水13cc
*フタ付きの計量カップに入れてシェイクして仕上げる

再開後は15分程でアタリだしましたが
全くヒットせず1時間近くが経過してしまいます。
正面ではクチボソやブルーギルを釣っている人が見えたので
これらの外道もウキを動かしている様子・・・


その後は、良いアタリで1枚釣る事が出来ましたが
後が続かずアタル割にはカラツンばかり・・・

棚やバラケのタッチを変えたりすると
変え際に釣れる事はありましたが
コンスタントに釣る事が出来ず
午後からの釣果は5枚だけの貧果で
16時の例会終了時間を迎えてしまいました。


検量の結果は5.3kg(11枚)で7位。

1位は14尺メーターセットで10.2kg。
2位は7尺段底→カッツケセットで8.5kg。
3位は11尺メーターセットで8.3kgとなりました。
